診療・各部門
各診療科との連携し、放射線・超音波・MRIなど、画像の提供や診断で、治療を全面的に支援します。
診療科より依頼された各種放射線検査や超音波検査、MRI検査などを行い、画像の提供や診断をするのが放射線部です。
これらの検査はすべてデジタル化されており、電子カルテシステムとの連携により、過去検査との比較や結果の参照などをスムーズに行うことができます。
なお、一部の検査においては予約制となっておりご不便をおかけしますが、緊急の場合など可能なかぎり迅速な対応を心がけております。
また、検査によって食事制限などの前処置や注意事項がありますので、詳しくは各診療科スタッフまでお問い合わせください。
医師紹介
柴田 義宏(しばたよしひろ)

| [役職] | 放射線科部長 | 
|---|---|
| [専門] | 放射線科 | 
| [資格] | 日本医学放射線学会診断専門医・研修指導者 肺がんCT検診認定機構認定医 | 
スタッフ数
| 放射線科医師 | 1名 | 
|---|---|
| 診療放射線技師 | 18名 | 
主な検査内容
一般撮影(単純X線撮影)
最新のFPD装置を用い高品質な画像を提供します。
造影検査
2台のDR装置にて造影剤を用いた各種検査に対応します。【一部予約制】
CT検査
マルチスライスCT装置にて検査時間を短縮し、精密な検査を行います。【一部予約制】
当院では64列と16列の2台体制です。
MRI検査
磁気を用いて、脳や脊椎など様々な部位を撮像します。【予約制】
血管造影検査(アンギオ)
FPDを搭載した最新型装置にて様々な血管の撮影や治療を行います。【予約制(入院にて)】

乳房撮影(マンモグラフィー)
FPD装置との組合せにより鮮鋭な画像を提供します。
(女性スタッフが対応します)※午前中
マンモグラフィー検診精度管理委員会の施設認定を取得しており、検査を担当する技師も認定資格を取得しています。
超音波検査(US)
X線を用いないため被爆が無く簡便な検査です。【予約制】
核医学検査(RI検査)
アイソトープを用いた様々な検査を行います。【予約制】
骨密度測定(DEXA法)
骨粗しょう症の診断に有効です。【一部予約制】
検査について
当放射線科ではご予約を直接受け付けておりませんので、各診療科にご相談の上ご依頼ください。
他医療機関からの検査依頼は地域連携室にてお受けしています。