がんサロン『なごみ』
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため
がんサロン『なごみ』は当面の間休止とさせていただきます。
○ 対話を通して患者・家族の不安や孤独化を緩和する場所
○ よりよく過ごすきっかけを自分のペースで見つける場所
○ がん医療に対する情報交換をする場所
○ 自分の思いを聞いてもらえる場所
○ 身の回りでがん患者さんがいる方、がんについて知りたい方など、どなたでも気軽に立ち寄れる場所
中央エレベーターを降りてすぐ左手にあります。お間違えなく☆
ご予約など必要ありません。お気軽にお越しください。
電話番号 : 076-252-2200(代表)
E-mail : nagomi@kanazawa.jcho.go.jp(なごみ専用メール)
がんサロン『なごみ』は当面の間休止とさせていただきます。
がんサロンってどんな場所?
○ 患者仲間で安らぐための空間○ 対話を通して患者・家族の不安や孤独化を緩和する場所
○ よりよく過ごすきっかけを自分のペースで見つける場所
○ がん医療に対する情報交換をする場所
○ 自分の思いを聞いてもらえる場所
○ 身の回りでがん患者さんがいる方、がんについて知りたい方など、どなたでも気軽に立ち寄れる場所

開催場所
西3階にある「人間ドック室」が開催場所となります。中央エレベーターを降りてすぐ左手にあります。お間違えなく☆
ご予約など必要ありません。お気軽にお越しください。
かわいい看板が目印です。 "がん"について知りたい方、お話ししたい方、 ざっくばらんに語らいましょう☆ みなさんのご参加をお待ちしております。 |
![]() |
![]() |
![]() |
お問い合わせ
緩和ケア相談窓口担当 : 糀谷電話番号 : 076-252-2200(代表)
E-mail : nagomi@kanazawa.jcho.go.jp(なごみ専用メール)
がんサロンの様子
※写真はご本人様の承諾を頂き、掲載させて頂いております。
第6回の風景
第5回の風景
第5回はこのメンバーで参加しました。 お越し頂いたゲストの方の退院後の過ごされ方、今後の意気込みなどをお聞きして、サロンの名のとおりなごやかな会となりました。 |
![]() |
第4回の風景
第4回は、薬剤師の坂田先生を中心にお薬の話を中心としたフリートークをして楽しく過ごしました。 ご参加の方々のハツラツとした笑顔とご意見に触れ、私たちも元気を頂きました。 |
![]() |
第3回の風景
第3回のテーマは「元気の出る運動でした。 リハビリの吉田先生、宮嶋先生から運動の意義と注意点、効果等のミニレクチャーを行いました。 |
![]() |
皆さんで運動体験として、イスを使った安全に出来る体操を行いました。 座ってできる運動や、スクワット、手・足上げなどの全身運動で軽く汗もかいたというお声も聞かれました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ご自宅では、体調に合わせながら楽しくやってみるのが継続できるコツでしょう。
第2回の風景
栄養士の北川先生から栄養の摂り方についてお話いただきました。 いろいろな栄養補助食品のサンプルも味わってみました。 |
![]() |
そのほかにも、様々なご質問にお答えできました。
今後も、スタッフの顔を覚えて頂きながら、ご参加の皆様が交流できる場になれば幸いです。
今後も、スタッフの顔を覚えて頂きながら、ご参加の皆様が交流できる場になれば幸いです。
第1回の風景
2月19日に開催しました第1回では、 オープニングセレモニーとして、麻酔科の大村先生率いるウクレレ隊による演奏を行いました。 |
![]() |
![]() |
歌詞カードを見て歌ったり、手拍子をしたり、 みなさんの笑顔を見てスタッフも笑顔に。 |
素敵な演奏で、サロンの名前のとおり、 和やかな場となりました。 |
![]() |
![]() |
演奏会のあとは。 みなさんとスタッフでフリートークを楽しみました☆ |
